note

朝型スタイル

生活スタイルを朝型に変えようと試みている。今のところ1週間くらい継続中。まず、これまでの僕らの生活スタイルといえば、だいたい深夜の1時から2時くらいに寝て、朝9時過ぎに起きていた。これを朝の6時から7時くらいの起床にチェンジするというくわだてだ…

待てない体質

きのうの話の続きですが、ネットの誘惑が生んだ弊害として、待つことができなったことが挙げられると思っています。待つことのレベルが非常に下がっているわけです。 というのも、僕らはネットを見ていてページの開きが遅い、何かしらの起動が遅いというだけ…

あなたのベスト・オブ誘惑は?

少し前のラジオで聞いた話です。アメリカでのとある調査、「一番断ち切りたい“誘惑”は何?」というようなお題でのアンケート結果を紹介していました。まあ“誘惑”と聞くと、いわゆる「欲」といったものを思い浮かべてしまいます。不倫・浮気などの「性欲」、…

名指しで避難するリスク

今更ですが、乙武さんの入店拒否の件について。 一応簡単に経緯を説明すると、五体不満足の乙武さんが、とある飲食店に行くものの車椅子ということもあって入店を拒否されたそうです。で、そこには双方にまっとうな言い分があります。乙武さん側には入店拒否…

「いつの間にか、すっかり陽も長くなったねぇ」

小さい頃の話。春の終わり、つまり今くらいの季節になると、ばあちゃんが決まって「いつの間にか、すっかり陽も長くなったねぇ」みたいなことを口にしていました。それも毎日毎日、毎年毎年、17時や18時くらいになると、時報のようにつぶやくわけです。「い…

福井県に行ってきたよ

ふらりと福井に行ってきました。今回は、「星山(ほしやま)」という焼肉屋さんに行くというのがメインで、ついでに「福井県立歴史博物館」に立ち寄って帰って来たという具合でした。 まず「星山」は、以前に部下から「おいしい」というオススメを受けていた…

“頭が悪い”で片付ける

ネット上で、あれこれ議論しているやり取りりをよく見ます。まあ議論というよりも、ある事柄に対してイチャモンをつける人間と、それに対して反論する人間が出てきて、喧嘩するわけでもなく罵声だけを残してその場から立ち去るといったケースがほとんどです…

セロテープについて

先日クリーニング店に行き、スーツのクリーニングをお願いしたのですが、気になることがありました。 スタッフにスーツを手渡しすると、カウンター寝かせて、上着とズボンと……、1着、2着……などと依頼の品の数量をそもそと確認しているのですが、その狭いカウ…

心霊写真というものについて

この手の話をするには、季節的にもっと相応しい時期があるように思いますが、思いついたので書いておきます。心霊写真について。 僕が小学生くらいのとき、こういった超常現象やオカルト的なテレビ番組や雑誌など、よくよく目にした記憶があります。一般視聴…

韓国人の言う「トイレに行っています」

韓国に電話をして、話したい相手が不在のとき、よくよく「○○さんはトイレに行っています」と返答されます。まあ、日本的なビジネス・マナーでいえば、不在のときは相手がどこに行っていようと「席を外しております」と返事するわけなので、非常に違和感を感…

コピペ、右クリックができない韓国

仕事上、韓国のサイトを見ることが増えています。もちろん、ハングルはさっぱりわからないのですが、翻訳サイトを活用しながら、どんなことが書かれているのかなんかをチェックしています。 で、ここからが韓国のネットの変わってるところですが、韓国サイト…

東京イコール

僕が東京に出て、しばらくした頃に実家から電話がかかってきました。もしくは留守電にメッセージが入っていたのかもしれませんが、その辺はよく覚えていません。とにかく家族からの連絡がありました。内容は、家で猫を飼うことになりましたという報告で、名…

夢はどこにあるのか?

朝の情報番組を見ていたら、レゴの達人みたいな人が出ていました。なんでもアジアで唯一のなんかの資格だか認定だかを持っている人だそうです。僕はベッドの中で3/4ほど寝ながら、彼はどれほどすごいのかという紹介をぼんやり聞いていました。しかし、そのま…

大人の話

随分幼い頃、正月に親戚一同でテレビを見て、きゃっきゃと笑っていたことがあった。いわゆる、クイズのボケ回答のような場面。問題「コトワザで【鬼に○○】なんでしょう?」タレント「【鬼に綿棒】ですかぁ?」大爆笑、みたいな。僕もそれを見て、絶賛大爆笑…

116時間58分費やしたもの

ただいま定期のドラクエ自粛期間。とは言え、今回は2日ほどで、25日からまた再会する予定である。 で、今月頭にwiiUを購入し、wiiUでプレイをしているのだが、プレイ時間の記録を見て少し驚いた。今月22日までのちょうど20日間でのプレイ時間が116時間58分。…

休日の過ごし方

だいぶ前、といっても去年くらいの話だが、自分の休みの日には、前もって5つの予定を入れ込むことにしていた。「1.午前」「2.昼」「3.午後1」「4.午後2」「5.晩」といった区分で、それぞれにToDo、タスクのようなものを決めておくのだ。例えば、「1.午前:ラ…

多崎つくる中

もう、かれこれ半年ぶりくらいになるだろうか、まともに本を読むというのも……。先日発売された、村上春樹の『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を仕事の休憩中にコツコツ読み進めているわけだ。まだ半分くらいしか読んでないのだが、最近の春樹作…

努力は報われないし、裏切るもの

とあるfacebookでのコメントで目にしたのだが、うむと思ったことがある。それはスポーツ選手のインタビュー記事に対する一般人の感想だった。「スポーツの良いところは色々ある。努力、鍛錬、忍耐、工夫、チームワーク、うんぬん。でも、自分がスポーツから…

口内炎の治し方とか

前回の話の続きになるが、まあ治らなくなったわけですよ、口内炎が。 若い頃は、市販のビタミン剤を2~3日も飲み続ければいつの間にか消えてなくなっていた記憶がある。そもそも口内炎に限らずすべての体調不良は錠剤だけで自己治療していたわけだが、いつの…

風邪のネツ、口内炎、名前

僕は小さい頃、そもそもが喘息持ちで、それが発端なのかよく風邪をひいたり体調を崩したりしていた。小学校の後半に野球をはじめるまでは、食後には必ず薬を飲み、それでもしょっちゅう寝込んでいたわけである。で、風邪をひくと、口の中に腫れ物みたいのが…

人×オンライン

藤澤: 結局、僕たちがいくらがんばってコンテンツをつくっても、最終的におもしろいのは“人”なんだと思うことが多いんです。ここ最近の様子を見ていると、とくに。 岩田: それは、わたしもいつも思います。ものをつくっていて「人にはぜったいかなわない」…

カレーラーメン

近所のラーメン屋さんのメニューで「カレーラーメン」なるものがある。なんとなく好きなメニューで、そのお店に行くと注文することが多く、またふと食べたくなることもあり、わざわざ出向くことも少なくない。 で、お店で食べていると、壁のポップやメニュー…

予備校講師について

東進ハイスクールのCMでの、「いつやるか? 今でしょう」のセリフが流行っていますが、僕はなにげにあのCMを最初に見たとき、別の先生を見て「おっ」と思ったクチです。吉野という古文の先生。 僕が受験をしてた頃、代々木ゼミナールの乗りにノってる人気講…

諸々開幕らしいです

なんと明日プロ野球の開幕戦なんだとか。まったくノーマークでしたよ。WBCの敗退もあってか、だらーんとしているうちに開幕って感じですね。まあアクマで僕にとってはということですが。ちなみに地元出身、ヤクルトのルーキー谷内選手が開幕1軍に選ばれまし…

性善説を口にしよう

ラジオで聞いた話。 銀行のATMで操作がわからずに困っている老人に声をかけて、手伝ってあげたという投稿者の話でした。その後、その老人は礼を述べて、「どこに行っても、あなたみたいな親切な人がいるから助かるわ」と言ったそうです。その老人は90歳にな…

3月6日付の日経MJに、全面広告として、TOPPAN社の以下の広告記事が掲載されていました。ウェブ上で見ると、なかごちゃごちゃしてるだけの写真のようですが、実際に新聞紙を広げて、この絵が飛び出てくると、けっこうな迫力があります。いい広告だなと思いま…

WBCまとめ~あの盗塁は賛辞してよかったのか?

楽しみにしていたWBCが終わりました。残念な結果になりましたが、過去のいろんなスポーツの局面で見られる、「日本強すぎ」→「廃止(ルール変更)」の風潮が湧き上がらないように、ここらで負けておく必要もあったのかなと思っています。 ところで、どうして…

染めた手はどうなる?

ラジオで聞いた話。 悪いことをはじめたときは「手を染める」と言い、悪いことをやるときは「足を洗う」と言いますが、染めてしまった手は洗わないのか、とのこと。ごもっとも。 まあ、足洗うときに一緒に手もきれいになるということなのかもしれませんが、…

サクラ咲く、マイナー校を志望する理由

3月14日、金沢の公立高校の合格発表がありました。で、以前、部活を教えていたときの1人の生徒の話をします。 僕にとって彼は元々実家の近所にいる小学生であって、暇なときに捕まると、そのへんでキャッチボールをしたりと適当に遊ぶという間柄でした。活発…

卒業式の「お話」

地方によって若干の違いがあれど、卒業式の流れというものは、おおよそ同じかと思われます。卒業生が入場してきて、君が代と校歌をうたって、卒業証書を受け渡す。その後、校長、教育委員会、PTAからのお祝いの言葉があり、在校生の送辞、卒業生の答辞、仰げ…