又吉直樹著『火花』を読んで

 ご存知芥川賞受賞作品。iBooksにて購入し、読了した。賛否両論あるが、僕は想像以上に楽しめた。


 で、まあ僕も「純文学とは何か?」を語れるほど読書通ではないのだが、これほどストレートに「純文学」と言える作品はなかなかない、というか、あったとしても、久しぶりに出逢えた感じがする。とにかくストレートなのだ。もちろん、テレビでよく見る人というアドバンテージはあるのだろうけど、ここ数年の芥川賞作品の中では格段に読みやすかったし、奇をてらった切り口でもなければ、手垢のついたようなありふれた展開でもなかった。落選作を読んでないので、なんとも言えないが、これが芥川賞ですと言うのであれば妥当なのじゃないかと思う。ただ、誰かが指摘したように、じゃあ本屋大賞とどう違うのかと問われると、そこは僕にもよくわからない。でもまあとにかく、読みやすくて、楽しめたことには変わりない。


 とある売れないお笑い芸人が、その先輩芸人とつるんでいる日々を描いた物語。鳴かず飛ばずの芸人が持つ葛藤や、誰の日常でもあるどうでもいいことが丁寧に表現されている。僕自身、バンドを組んであーでもない、こーでもないと、足踏みしていた時期と重ね合わせることができたので、共感できる部分が多かった。その中で、画面キャプチャーを撮って、EVERNOTEに保存したのは、以下の一節。無駄なことに時間を費やしてきた人、大きな寄り道をしてきた人にとって、何度も読み返し、自分に言い聞かせたくなるパラグラフだと思う。

 必要がないことを長い時間かけてやり続けることは怖いだろう? 一度しかない人生において、結果が全く出ないかもしれないことに挑戦するのは怖いだろう。無駄なことを排除するということは、危険を回避するとういうことだ。臆病でも、勘違いでも、救いようのない馬鹿でもいい、リスクだらけの舞台に立ち、常識を覆すことに全力で挑める者だけが漫才師になれるのだ。それがわかっただけでもよかった。この長い月日をかけた無謀な挑戦によって、僕は自分の人生を得たのだと思う。


 あと、今リンクをはって気づいたのだが、書籍を買うと税込み1,296円もするようだ。しかも、これだけ話題になったからだろうけど、在庫切れで入荷は8月だとか。iBooksでは1,000円だったし、データだから在庫切れなどもない。「本」として購入する意味がどんどん薄れていくなと思った次第だ。


【内容情報】(「BOOK」データベースより)
お笑い芸人二人。奇想の天才である一方で人間味溢れる神谷、彼を師と慕う後輩徳永。笑いの真髄について議論しながら、それぞれの道を歩んでいる。神谷は徳永に「俺の伝記を書け」と命令した。彼らの人生はどう変転していくのか。人間存在の根本を見つめた真摯な筆致が感動を呼ぶ!「文學界」を史上初の大増刷に導いた話題作。

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
又吉直樹(マタヨシナオキ)
1980年大阪府寝屋川市生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人。コンビ「ピース」として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)